閉鎖区域3はすごい(カイン)
今見ると大して動きが洗練されてませんが、逆にこれでも効率が出るっていうことで
閉鎖区域3にカムバック
ハイパーバーニングに指定したカインが241レベルになりました。エスフェラでは良い狩場が見つからなかったのですが、地形が優秀なセラスにはきっとあるでしょう。

そこでセラスを周ってみたのですが、深層に行き過ぎるとARC不足で一確が取れなくなる模様。そのため上層の中から探して光が最後に届く場所5が無難に狩りやすいな~と思い使っていました。

ですがここの敵のレベルは246であり、自レベル+5レベルの敵ってかなりレベル差補正的に微妙なんですよね。(ギリギリ±4ボーナスに入らない)
そういえばこのレベルで±1の範囲内って誰だろう、と見ていたらちょうどモラスの閉鎖区域エリアが該当したのです!よく使っていた狩場ですが実は今もこっちのほうが美味しいのかな、と思って計測してみたのですが……
討伐数すらセラス超えてた!!!光5も優秀な方だと思ったんですけどね……もう新しく狩場を探すのは止めて閉鎖区域3でレベルが上がるまで狩ろう、という判断に。(エスフェラで狩ってる場合じゃなかった……)
ハイパーバーニングキャラだとLv241になることが多いと思いますが、すぐにセラスに行くのではなく職によっては閉鎖区域も良いぞ~という事をお伝えしたかった記事でした。
※241レベル時点での敵の経験値
- Lv241(+20%)実験の副産物B:582,737
- Lv246(+5%)ポラール:553,461
- Lv251(+0%)アンジェラス:594,040
経験値自体はセラス深層のほうが高いので、討伐数次第では普通にセラスで良いです
新生・エルダシャワーもお気に入り

ver4.10で上方修正の入ったエルダシャワーを現在愛用しています。前から一部狩場では有用だなと思って入れていたのですが、範囲が広くなったのと空中で使えるようになったのは大きいです。スタメン入り決定。

思ったより下方向にも範囲があって使い勝手が良いです。セラス光5でも上から2段目で撃てば3段まとめて殲滅できます。10体以上倒せるのがもう普通なのでCTも実質20秒未満。
こんだけの効率を出せたのもエルダシャワーのおかげかも?ある程度モンスターが密集している狩場なら本当に気持ちいいですよ!
置く方が強いかも

動画では普通の範囲攻撃として使ったのですが、閉鎖区域3の場合は左端にエルダファウンテンとして設置した方が効率が良いかもしれません。一回だけの比較なのでブレてそうですがその方が効率は上でしたので……
他にモンスターを狩らないと仕事しないのでちょっと使いづらく思っていたのですが、置いたら60秒という長い間維持されるのは革命です。閉鎖区域3みたいにピンポイントで任せたい場所がある狩場には相性抜群ですね。

ただし今度は逆に右側の処理がやや大変になるんですよね。カインのスキルをうまく使えば間に合いそうですが、しっくりこなくて結局右側でエルダシャワーを使うことが多かったです。

いろいろ検証する内に244Lv!流石にセラスへ行きます
- 関連記事
-
-
ムーンブリッジ前提クエストの選択肢
-
閉鎖区域3はすごい(カイン)
-
カメカメ取りに行かなきゃ
-
強力な魔性のペンダントを作った
-
経験値緩和を悪用しました 【再放送】
-
コメント