kobo touch 購入

kobo touch を購入しました。前々からE-ink端末がほしいと思ってたのですが、中古で安値で売られてたので買ってしまいました。 初期のものなのでもうサポートが打ち切られているのと、最初のセットアップでPCへの接続が必須でした。
電子書籍はそこまで利用しないのですが楽天ポイントが余って失効しそうなときに購入することが多いです。常に購入額の30%がポイント還元されるのも嬉しいですね。こうしてどんどん楽天に飲み込まれていく…
気に入ったところ
電子ペーパーの質感が気に入りました。ディスプレイよりも目に優しいのも良いです。
それとフォントを自分で入れられるのもいいですね。(fontsという名のフォルダを作ってその中にttfファイルを放り込むだけ)
ただ縦書きに対応してないフォントだとカッコや句読点が乱れてしまうので注意。自分はうつくし明朝を使ってます。
またpocketに対応していて簡単に文字主体のウェブサイトを見ることができます。pocketはfirefoxに内蔵されるようになってから使い始めたのですがこんなところで使えるとは思いませんでした。あっ、このページkoboで読みたいなと思った時にすぐ読めるのは便利だと思います。
さりがなくデザインも好みです。(特に裏側)
微妙なところ
頻繁にフリーズします
使っているとすぐフリーズしてしまいます。電源ボタンも効きません。放置していると治るのですが結構待たないといけないのです…
どうやら最新のバージョン(3.**)でこのフリーズが起きるらしいのですが、ダウングレードさせるとpocketに対応しなくなってしまいます。自分はこのまま使い続けることにしましたが、たぶんpocketを捨ててダウングレードさせたほうが本当はいいのでしょうね。
結局は万人には勧めづらい端末でしたが、いろいろ触っているのは楽しかったです。もともと海外では楽天関係なく売られている端末なので(英語の)情報量もかなりありますよ。次はpdfをkoboに入れる方法について書きます。
- 関連記事
コメント